医院案内
- トップページ >
- 医院案内
医院外観
理事長あいさつ
■理事長 松田 芳郎
松田小児科医院は、この片町の地で昭和28年に開業し70年近くの歴史を
持つ医院です。
疫痢や麻疹などの病気で亡くなる子供がまだ多かった時代に、
初代松田純也院長が、多くの子供たちの命を救おうと開院しました。
医学の発達に伴い、状況は大きく変化をしましたが、その意思を引き
継ぎ、親子三代のわたってかかられている患者さんはもちろん、
これからかかられる新しい患者さんも一緒に、これからの歴史を作って
いけたらと思います。
小児科では、風邪などの急性疾患はもちろん、水痘やおたふくなどの
感染症、喘息などの慢性疾患の診療、予防接種、健康診断を行って
おります。
また当院では内科医が診察をしておりますので、専門である
消化器内科はもちろん、糖尿病、高血圧などの生活習慣病、健康診断
などに力を入れております。
親しみやすく、気軽に相談できる、家族みんなのかかりつけ医として、
皆さんのニーズに答えていける医院であり続けたいと思っております。
理念
医師としては当然の理念ではありますが、初代純也院長が理念として常に掲げていたヒポクラテスの
誓いを、受け継いでおります。
【ヒポクラテスの誓い・原文・小川鼎三訳】
医神アポロンをはじめ、すべての男神と女神に誓う、私の能力と診断にしたがってこの誓いと約束を
守ることを。
●この術を私に教えた人をわが親のごとく敬い、わが財を分かって、その必要あるとき助ける。
●その子孫を私自身の兄弟のごとくみて、彼らが学ぶことを欲すれば報酬なしにこの術を教える。
そして書きものや講義その他あらゆる方法で私の持つ医術の知識をわが息子、わが師の息子、
また医の規則にもとずき約束と誓いで結ばれている弟子どもに分かち与え、それ以外の誰にも
与えない。
●私は能力と判断の限り患者に利益すると思う養生法をとり、悪くて有害と知る方法を決してとらない。
●頼まれても死に導くような薬を与えない。それを覚らせることもしない。同様に婦人を流産に導く道具
を与えない。
●純粋と神聖をもってわが生涯を貫き、わが術を行う。
●結石を切りだすことは神かけてしない。それを業とするものに委せる。
●いかなる患家を訪れる時もそれはただ病者を益するためであり、あらゆる勝手な戯れや堕落の行い
を避ける。女と男、自由人と奴隷の違いを考慮しない。
●医に関すると否とにかかわらず他人の生活について秘密を守る。
この誓いを守りつづける限り、私は、いつも医術の実施を楽しみつつ生きてすべての人から尊敬される
であろう。もしこの誓いを破るならばその反対の運命をたまわりたい。
診療方針
◆基本方針◆
1.地域のかかりつけ医として、努力します。
2.気軽の相談できる、親しみやすい医院を目指します。
3.往診や訪問診療に出向きます。
4.医療相談に乗ります。
5.子供からお年寄りまで、診療できます。
6.総合病院との連携を図ります。
7.予防医療としての、予防接種や健康診断に力を入れます。
院内の様子
■院内通路
|
■ひまわりるーむ(病児保育室)
|
■診察室
|
医院概要
■所在地 |
〒920-0981 石川県金沢市片町2丁目13の13 |
医院設備
各種迅速検査(溶連菌、インフルエンザ、アデノ、RS、ヒトメタ、ノロ、ロタ)
インフルエンザドライケム検出装置
レントゲン
血球、CRP計算機
超音波
自動血圧計
上部内視鏡検査設備
交通アクセス